2025 夏 富士山に三味線を担いで登頂
この夏初めて富士山登頂という挑戦することとなった。
アウトドアは大好きではあるが、趣味にするほどではなく機会がなければなかなか自主的にすることは無くなってしまった。山登りもそんなアウトドアの一種だ。
富士山に登るきっかけとなったのは、KAO=Sのリーダー山切さんのひょんな誘いで機会を得て興味本位で登ることを決めた。もちろん山登りなど普段はやらないので僕自身経験は0に等しい中、いきなり日本一の山に登ることを決めるという今となっては無謀とも言える決断であったにも関わらず、思いつきで三味線を担いで映像を撮ってこようというさらに無謀な決断を自身に科す。
最高の景色で最高の演奏の映像を納める。これが今回のチャレンジだ。
なぜこのような無謀なことを思いついたのかというと、数ヶ月前に三味線登頂今年日本一の石段にチャレンジし、成功させてきたことが自信に繋がり今回のチャレンジ決断に至るの大きな要因だった。
その時の模様を動画にしていますのでこちらをご覧ください⇩
7月28日、快晴。富士山御光を望む最高の天気に恵まれ決行。
バスタ新宿から河口湖行きのバスに乗り、富士山五合目に到着したのが午後3時頃だった。五合目ではたくさんの外国人観光客で賑わっていたのだが、これでも去年登山を有料規制し初める前までは倍以上の人で賑わっていたそうだ。
登頂に必要な杖もたくさん販売していたがこれを買わなかった事がのちに大きな影響をもたらすことになることはこの時は知る由もない。
入山料4000円を支払い、午後4時に登頂を開始。午後2時以降は山小屋の予約をしていないと入山できない決まりとなっている。まずは山小屋【星観荘】を目指す。ここで21時まで休憩をする予定だ。
1時間ほど舗装されたなだらかなじゃり道を歩き山小屋【星観荘】に到着。600円のカップラーメンをやがいのテーブルで食す。これが本当に美味かった。
今回富士山に登頂してきた模様を動画にしてShamilogチャンネルに公開していますのでぜひご覧いただけたらと思います⇩ コメント、チャンネル登録していただけると幸いです!
0コメント